 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
- 当クリニックからのお知らせ
- お陰様で開業後19年11ヵ月が経過しました。相変わらず猛暑と高湿度が厳しい日々ですが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。高温多湿のため非常に熱中症のリスクが高い状態が続いており、連日多数の方が救急搬送されお亡くなりになっております。お体は十分に暑熱順化しておりますが、それ以上の過酷な気候が続いているために想定外の状況と言えます。屋外の運動やお散歩は危険を伴いますのでくれぐれも無理なさらずにし、屋内の柔軟体操やストレッチ運動を30分続けることも十分な有酸素運動になり、また涼しい早朝の時間帯などにお散歩するのが良いでしょう。最近は若い方の風邪が非常に多いことも驚きですね。行動範囲が広くマスクやキープディスタンスが全くできていないことがありますが、この猛暑で免疫力が低下していることも原因と思われます。いわゆる風邪症候群と呼ばれるRS、従来型コロナ、パラインフルエンザ、ライノ等のウイルスがありますが、新型コロナウイルスの方も相当数いらっしゃいますので症状が強く治りが悪いときは医療機関を受診して下さい。同じ風邪症状で熱がなく症状が長引くのがアレルギー性鼻炎になります。エアコンから出るハウスダストやダニ、湿度が50%以上で増加傾向となるカビ、特にススカビとも呼ばれるアルテリナリアは浴室、洗面所、エアコンの内部に増加しますので細めなチェックが必要になります。昆虫は洋服ダンスに繁殖するイガ、穀物や乾燥食品に繁殖するメイガがありますので、防虫および冷所保存が予防に重要です。イネ科花粉に加えて7月以降はブタクサやヨモギのキク科花粉も飛散しており、風媒花と言われる風に乗って飛んでくる花粉は非常に影響が大きいのが現状です。風邪症状で市販の風邪薬や病院の処方薬が効かない場合は、ぜひ専門医を受診して下さい。
皆様、何とかこの夏を乗り切りましょう!
(お知らせ)休診は10/25(月)11時までの受付、12/22(木)、12/5(金)になります。休日診療は8/31(日)10~18時になります。有熱の方は受付で申告しキープディスタンスをお願いしております。
以上、よろしくお願い致します。
2025年8月6日 やながわ内科クリニック 院長柳川拝
|
|
 |
 |
 |
〒185-0024 東京都国分寺市泉町2-9-3 泉ビル3F
TEL: 042-320-5055 |
 |
 |
Copyright© 2006 Yanagawa Clinic. All rights reserved. |